Concept/会社概要/Store

本物
約10年間の試行錯誤を要して培った加工技術で、染色と保存加工を行なっているインテリアツリーTokocie。本物の木でありながら水やりなどのお手入れは一切不要。
本物の植物だからこそ表現できる憩いを届けます。

思い出
”Tokocieが彩り続けるように、幸せな日々や思い出も色褪せない”
祝い物として、ギフトや記念品としてもベストなものになります。
生活空間に残り続ける物だからこそ、目を移す瞬間も多くなるでしょう。そんなとき、Tokocieは記念樹のように大切な記憶を思い出すきっかけを与えてくれるかもしれません。

彩り
色鮮やかな4色ラインナップとなっています。
しかし、そもそもTokocieは本物の木であるため、すべてが一点物です。一本ごとに木が持ち合わせている性質により、色の染まり方や触り心地に個性が出ます。
カラフルでオンリーワン。二つの意味での彩りを屋内のひと間で味わえます。

永久
Tokocieはトコシエと読み、漢字で「永久」と表現することもできます。現在の検証では少なくとも5年以上は保ち続けることが確認できています。
Tokocieはお客様と長い日々を共にすることになります。ずっと楽しんでいただけるよう、商品選定や加工作業を職人がこだわりを持ち取り組んでいます。
時代と共に変化するものでありふれた今だからこそ、いつまでも変わらないものに愛着を感じることができるのではないでしょうか。
本物も、思い出も、彩りも、永久です。
会社概要
Ollivier株式会社について
水やりなしで5年以上枯れない本物 永遠の木 Tokocieを製造販売しています。
私たちはTokocieが好きです。Tokocieの一ファンとして、細部までこだわり、「自分たちが手放したくないようなものを作る」という基準で商品選定を行っています。
風景,自然,人,文化…時代と共に変化するものでありふれた今だからこそ、ずっと変わらないものにより魅力を感じることができるのではないでしょうか。
大切な日々を彩るもの、その人にとってかけがえのない時間…私たちOllivierはそのような日々にもう一つの彩りをお届けします。
Ollivier株式会社 会社概要
代表者 代表取締役社長 水口 祐介
従業員数 2人
事業内容 プリザーブドツリーTokocieの製造・販売
主要取引銀行 岐阜信用金庫
沿革
2020年4月7日 Ollivier株式会社 設立
2020年5月 デモ装置での加工開始
2020年12月 当社技術及び加工品の特許申請
2021年3月24日 工場を現在地に移転
2021年9月1日 Tokocie販売開始
2021年10月1日 実店舗open
2021年11月1日 Tokocie BONSAI販売開始
2021年12月17日 「Tokocie」を商標登録
Store

岐阜県羽島市にてTokocie直営店を営業中
10時00分~17時00分 火曜日定休日